背筋を鍛えよう!
私たちの体は、約600個の筋肉から成り立っています。その内、自分の意思で動かせる随意筋が400個存在していて『骨格筋』と呼ばれています。一方、心臓や内臓の筋肉のように自分の意思で動かせない不随意筋が200個あります。
たくさんの筋肉の中でも私たちが日常生活で特に、お世話になっている筋肉の役割を見ていきましょう。
今日は『背筋』です。
たくさんの筋肉の中でも私たちが日常生活で特に、お世話になっている筋肉の役割を見ていきましょう。
今日は『背筋』です。
背中の代表的な3つの筋肉
『僧帽筋』
背中の上部にあり肩甲骨を寄せたり、上げたり回したり肩甲骨を動かすと働きと、同時に安定させる働きがあります。首から肩や背中上部へとつながる筋肉なので、僧帽筋が硬くなると首や肩が凝り不調が起こりやすくなります。脂肪を燃焼させる細胞『褐色脂肪細胞』は、肩甲骨や首、背骨の周りのあるのが確認されているのでで、僧帽筋のトレーニングはダイエットにも適しています。
背中の上部にあり肩甲骨を寄せたり、上げたり回したり肩甲骨を動かすと働きと、同時に安定させる働きがあります。首から肩や背中上部へとつながる筋肉なので、僧帽筋が硬くなると首や肩が凝り不調が起こりやすくなります。脂肪を燃焼させる細胞『褐色脂肪細胞』は、肩甲骨や首、背骨の周りのあるのが確認されているのでで、僧帽筋のトレーニングはダイエットにも適しています。
part2へ続きます。