2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧
それぞれの役割●太もも前部(大腿四頭筋)4つの筋肉から成り立っていて4つを足した大きさでは、体の中で1番大きな筋肉です。膝を伸ばす動きと股関節を屈曲する働きを担っています。歩行や転倒防止にとても重要な筋肉です。痩せたい、体力をつけたいなら、…
脚を鍛えよう! 私たちの体は、約600個の筋肉から成り立っています。その内、自分の意思で動かせる随意筋が400個存在していて『骨格筋』と呼ばれています。一方、心臓や内臓の筋肉のように自分の意思で動かせない不随意筋が200個あります。たくさんの筋肉の…
そもそも何故、二の腕が太くなりやすいのでしょう?そこには、次の原因が考えられます。 原因としては『姿勢の悪さ、血行不良、むくみ、筋力の低下、脂肪の増加』があります。猫背や巻き肩は鎖骨周辺や脇が圧迫されることで、リンパの流れが悪くなり、老廃…
二の腕を鍛えよう! 私たちの体は、約600個の筋肉から成り立っています。その内、自分の意思で動かせる随意筋が400個存在していて『骨格筋』と呼ばれています。一方、心臓や内臓の筋肉のように自分の意思で動かせない不随意筋が200個あります。たくさんの筋…
●中でん筋(ちゅうでんきん)・・・大殿筋の上部、骨盤の側面に位置します。主な働きは、太ももを外側に振る動き(股関節外転)をはじめ、骨盤のバランスを維持する働きがあります。 ●小でん筋(しょうでんきん)・・・中殿筋の深層に位置します。中殿筋と…
臀部を鍛えよう! 私たちの体は、約600個の筋肉から成り立っています。その内、自分の意思で動かせる随意筋が400個存在していて『骨格筋』と呼ばれています。一方、心臓や内臓の筋肉のように自分の意思で動かせない不随意筋が200個あります。たくさんの筋肉…